すぐ20までいってしまった。 ゲームパットで遊びたい。
すぐ20までいってしまった。 ゲームパットで遊びたい。
最初から遊べるのはデモ版です 追加アドオンが本編なんで注意
パックマンは昔よくやった記憶はありますが、全然うまくありませんでした。 このゲームはそんなパックマンの懐かしさと新しさがいい感じで融合した感じです。 追加もできるらしいですが、標準だけで十分楽しいです。大満足です。 余談ですが、値下げ前の値段で買って、後で値下げされて腹が立つ人の気持ちはわからないでもないですが、 それとレートを下げることとは何の関係もありませんよね。それはただの言いがかりです。
ゲーム自体はスピード感もあって、かなりの出来です。 だが、アドオン買わなければ体験版程度までしかできないのが残念。
相変らず操作性が悪いですね。 ゲーム自体は面白い。でも、操作性が(−_−;) 12月19日追記 私も同感です。 期間限定の価格と書いてありながらその後10日間セールって何それ? 早く買った人は何なの? ナムコ信用無し(汗) それに、ゲームを始めようとしてタイトル画面が出た瞬間ホーム画面に戻ってしまいます。 私だけかな(汗) −★5
今さらパックマンもないだろうと思いながらも、115円になっていたので買ってみた。 で、やってみた感想としては「意外と面白い」 さすがにフリック操作がやりやすいとはお世辞にもいえないが、ゲームのスピード感が良い。 まぁ後半は速すぎてついていけなくなるが、もともとパックマンの遅さが好きではなかった自分にとってこのスピード感は十分評価に値する。 確かにミッションは100のうち20しかできず後は有料との事でいささか商的であると言えるが、別にそれ以外の「チャンピオンシップ」でも十分楽しめるので追加が絶対的に必要でもなく気にならないが、アプリがセールで115円だったので追加ゲームが450円というのがとてつもなく高く感じてしまうのが難点か(--;
最良の操作方法が十字キーってところにiPhoneの限界を感じる…。ゲーム内容は箱◯で遊んでたこともあって気にいってます。ただスタートセールのあとにさらに値下げとかすごいですね。斬新すぎて爆笑しました。
ナムコさん!! アップデートしましょうよ リッジレーサも評価悪いから値下げする気ですか〜? 追加でコースも買いました。 ひとりのゲームファンとして買っても良いかなと思い買ったんですが こんな対応されたら悲しすぎます。 言いたくないけど金かえせ!! って感じです。 価格下げても、発売最初に買った熱心なファンには何も変らない。 勝手良かったよと思う対応してください。 冠だけで商売しないでください。
操作性は最悪だ。ナムコも自信が無いのか複数の操作方法を採用し、ユーザに選択させるようにしているが、 全てダメ。曲がれない、方向転換できない、意図せず突っ込む、ことを覚悟の上買いたい人は買えば良い。 ゲームのボリュームもプアで、アプリ内課金前提としか思えない。 最近、一見安くて(タダで)まともに遊ぼうと思うとアプリ内課金が必要になるアプリが多いので注意! ¥350の時に購入してすぐに¥115になったが、そのこと自体は仕方の無いことだと思う。 ここで問題なのは、¥115にしても一向にトップ10に顔を出さないこと。 ネームバリュー、新作、セール、といった要素があるのに売上が伸びないのは、その程度のゲームってこと。
ゲーム自体は非常に良い。 操作は確かに慣れ、いや熟練が必要だが、決して無理なものではない。 (というかiPhone/Touchに十字キーやレバーの操作感覚を求めるのは酷だろう) ステージが少ないとはいえ、115円分の価値は十分にある。 (この点については複数ステージを極めるほど自分が上手くないからかもしれない為個人差が出ると思われる) ゲームの出来としては★4~5つ相当。 ただ、アプリケーションとしての最低ラインを全くクリアできていない。 40~50回に一度しかソフトが起動しない。メモリを解放したり、電源再投入を行っても同じ状態。 これはあまりにも致命的。ゲームとしてはかなり良く出来ているだけに非常に非常に残念でならない。
操作性に関してはiPhoneだから仕方がないと云う錦の御旗はどこら辺まで容認されるんですかね~。 あとスタートセールの後に更に値引きをする今回の売り方には御社に対する不信感の種が植えつけられました。今後は発売直後に買うことは控えさせて頂きます。 これから買われる人は操作性のことを認識された上でならば適正価格だと思います。これ以上は正直ないですね。
既に散々書かれてますが、うまく曲がれません。 ゲーム自体が良いだけに、もどかしくストレスが溜まります。 最近思う事なんですが、Bluetoothでコントローラとか出さないかな~w
複数の操作が選択できますが、自分には親指フリック操作が最も合いました。 プレイヤーのスタイルを考えて複数の操作をあらかじめ実装しているのは非常に好感が持てます。 特にこういった高得点を狙う際に操作性がキモになるゲームでは良い選択だと思います。 後半の高速なゲームスピードに合わせて、先行入力が効くようなゲームデザインになっているのも良いです。 全体的にPACMANを操作している事自体が楽しいゲームと言えると思います。 (ただ、スピードが上がってくると1区画で正確に曲がるのが難しくなります。ここは調整の余地があるかもしれません。) ゲーム内容は古いPACMANのシステムを上手くアレンジしており、 敵を避けてドットを食べると言う単純なルール・次々に変化する迷路を如何に抜けるかという戦略性、センスの良い音楽とステージが良いバランスで含まれています。 基本的に如何に得点を伸ばせるかという限界に挑戦するゲームですので、ステージが少ないままでも充分楽しめると思います。 恐らく開発の方も、基礎操作を身につけるためのミッションモードと実際に極めるためのCEモードと言う想定をしていらっしゃるのでしょう。 ただ、Challengeモードや追加ステージ等が眼の前にあると何故もっと開放してくれないのかと一部のユーザーが感じるのは仕方ないかと思います。 個人的にはそういった要素よりも、ネットワークを用いた得点ランキング実装のほうがよりこのゲームを楽しめるようにしてくれるのではないかと思うのですが…如何でしょうかバンナムさん。
スタート割引の350円で買いました。最初のセールだし、まさかいきなり115円になるとは... 今後ナムコのゲームは115円になるまで買うなってことですね? 数ヶ月たってから値下げするならまだしも、これは早すぎ。早めに買った人にはアドオンの追加コースを安くするなりの施策が欲しいところですが実現はしないでしょうね。 このメーカーのアプリは今後115円になるまで買いません。こういうことやって最初に買ってくれるユーザーをないがしろにしてるとメーカーにとっても後々痛手になると思うんですけどねえ... 値段が安いだけで飛びついてくるユーザーよりも貴重な存在のはずなんですが。 ゲームとしての評価もしておきます。操作性が悪すぎです。親指フリックで辛うじてゲームになるかな?って感じです。115円でも納得できない方が多くなるのではと感じました。 特にゲームスピードがあがるともう思い通りに動かせません。450円追加でコースが増やせますが、難しいコースに挑戦出来ても操作性がこのままではゲームになりません。買うなら少なくとも操作性改善後だと思いました。
想像以上に面白かったですね。 BGMや効果音も好みでした。操作に関しては慣れるまでミスしますが、TYPE2に慣れるとミスは防げるように思います。
追加モードは450円です。 コンテンツの説明には金額が明記されていなかったので書いておきます。参考になればいいです。 追加コンテンツの不明記&金額が高い-1 操作性が悪い-1 値下げのタイミングが早い-1 他のゲームアプリとの完成度の差-1 を評価して★一つにしました。
ギャラガやディグダグのリメイクは、ビジュアルがダサくなっただけのうんこだけど、このパックマンは素晴らしい! 操作法もiPhoneとマッチして小気味良く、モンスターを連続で食い続けるあの気持ち良さは合法ドラッグの如し。 脳内麻薬出まくり。 ゲームの快楽発生装置としての本質を久々に思い出した。 ミッションはチュートリアルとしては良いけど、追加を買う気にはなれない。てかコース一つでも十分!
以前のレビューが消えてしまったので、また書きます。 115円になる前、出てすぐに買ったのですが、全然後悔してません。結局アドオンも買いました。 ドット絵が好きなので、それを基本としたビジュアルだけでも最高なのに、ゲーム自体も素晴らしい。切れ目なくアイテムやゴーストを取れたときの爽快感、達成感。アクションゲームの王道です。 操作性も、良い部類に入ると思います。両手の親指を交互に使えるのは、秀逸なアイデアだと思います。 また、ドリフトという先行入力のアイデアも良い。火花によって、次にどちらに曲がるかわかるので、入力違いにも気づけます。 何かの待ち時間のときにさくっとできるのもいいです。時間制限があるのが、逆に止めやすいので、そういう意味でも。 本当に素晴らしい作品なのに別のことで評価が下がってしまうのは、ファンとしては悲しいです。 namcoがんばれ!
操作性悪くないですよ
操作もやり易く純粋に面白い! ミッション形式にしたのも楽しめていい!